講演:講師資料
(非公開ページ)
この度は、講演のご依頼ありがとうございます。
講師情報を掲載しております。
以下よりご利用くださいませ。
■プロフィール
杉之原千里(すぎのはらちさと)
『みいちゃんのお菓子工房』のオーナー。3人の子を持つ5人家族の母(みいちゃんの母)現役会社員。2020年、小学6年生の次女にケーキ屋の店長兼パティシエを任せ、店をオープン。以降、本業の傍ら、ケーキ屋のオーナーとして家族以外とコミュニケーションが取れないみいちゃんをサポート。こだわりのケーキを作るケーキ店として、新聞、テレビ、雑誌、ドキュメンタリーなど多くのメディアに紹介される。これまでの経験を活かし若者向けの社会貢献活動も行う。企業や大学、自治体、教育関係者への講演実績多数。
告知スペースに応じて使い分けください。
(短編プロフィール)
3人の子を持つ5人家族の母。フルタイムで勤務しながら「みいちゃんのお菓子工房」のオーナーとしてみいちゃんをサポート。多くのメディアに紹介される。これまでの経験を活かし、若者向けの社会貢献活動も行う。

■過去の講演テーマ
親が大人が気づいて動き変わる社会
遊びの中の好奇心は自分の価値になる
子育てのアンラーニング ~子どもたちが教えてくれたこと~
親が気づけば 未来は明るい
わが子が教えてくれた事 そして抜け出せる道が見えた時親がしてあげられる事
地域で自分らしく自分の居場所を見つけるために
~可能性を開く第一歩を踏み出すために~
みいちゃんのこれまでの軌跡
マインドフルネス ~心と脳の筋トレ~
社会貢献活動
- 「Shining children」(生きづらさを抱える人々の社会参加を支援するプロジェクト)ファウンダー
- 「自分探しをサポートする会」 会長
- みいちゃんをモデルケースとしたイベント「みいちゃんの生きる道展」を日本全国で開催。家族や支援者、障害を持つ子どもたちに夢と希望を届けるお仕事体験などの活動を行う。
著書
- 『みいちゃんのお菓子工房 12歳のパティシエ誕生 ~子育てのアンラーニング~』
2024年出版
https://amzn.asia/d/64Ez6Dm
受賞歴とメディア掲載
- 2020年:グッドデザイン賞金賞受賞
詳細はこちら - 2023年4月:読売テレビ制作 ytvドキュメント ニューヨークフェスティバル銀賞受賞
- 2023年4月:日本の内閣府首相官邸がみいちゃんの活動をG7諸国へ発信(世界自閉症啓発デー)
詳細はこちら - 2023年5月:イギリス発信「Restaurant & Bar Awards 2023」受賞
詳細はこちら - 2023年6月:読売テレビ制作 ytvドキュメント『みいちゃんのお菓子工房』
第56回ヒューストン国際映画祭 金賞受賞
詳細はこちら
最新の実績
- 2024年5月:イギリス発信「Restaurant & Bar Awards 2024」連続受賞
詳細はこちら - 2024年4月:大阪・関西万博EXPOアリーナ「Matsuri」EXPO VISIONにて、みいちゃんのお菓子工房の映像コンテンツが採用
詳細はこちら
活動リンク
- みいちゃんのお菓子工房
https://mi-okashi.com/ - Shining children
https://www.shining-children.xyz/ - 自分探しをサポートする会
https://support.mi-okashi.com/ - みいちゃんの生きる道展(展示会動画)
https://youtu.be/LueatPDe4M8
みいちゃんについて
- みいちゃん(2007年8月17日生まれ・双子)
5歳の時に自閉症(場面緘黙症)と診断され、家族以外とのコミュニケーションに困難を抱えています。10歳で不登校になるも、SNSを通じてお菓子作りと出会い、再登校。2025年現在、18歳で養護学校高等部に在籍、2026年3月卒業予定。ケーキ作りを通じて多くの人に夢と希望を与えています。



