2020年グッドデザイン賞
金賞を受賞しました!

「みいちゃんのお菓子工房」は、まだまだ完成されたケーキ屋さんではありません。3年間はお菓子工房として稼働させながら、みいちゃんの特性をうまく強みにかえてバランス良く運営していくスタイルを作りあげていきます。2023年には、しっくりいく形で、グランドOPENができるよう当面は、勝手ながらみいちゃんのペースでお店を運営させていただきます。ご理解くださいませ。
お問合せ対応について現在、当店の従業員は、14歳のパティシエみいちゃんのみです。当店のオーナー兼マネージャーは、別のお仕事をもっており、土日のみいちゃんをサポートしています。そのため、お問合せのお返事に1週間程度かかる場合があります。ご理解くださいませ。必ずお返事させていただきます。
みいちゃんは、2020年1月小学6年生で、ケーキ屋さんの店長になりました。
現在、14歳の少し恥ずかしがり屋さんの「みいちゃん」は、
毎日ちっちゃな工房で美味しいお菓子を焼いています。
みいちゃんは、みんなとお話をする事が難しいですが、
みいちゃんの作ったお菓子で
みんなが「ありがとう!」「おいしかったよ!」
と言ってくれるので、笑顔でいられます。
みいちゃんは、自分が作ったお菓子で、
たくさんの人を笑顔にしたいのです。
みいちゃんの物語は、これから始まります。

-
メディア ytvドキュメント告知CMいよいよ明日放送です。 https://twitter.com/news_ytv/status/1526506249919283202?s=29&t=XZrU95ah...
-
ニュース 本日 自販機にてショートケーキ販売してますまだ試験実施で完全な状態でないのですが。 みいちゃんの自販機にて。 ショートケーキの販売開始しました♪ ご予約不要。 お近くをお立ち寄り...
-
メディア CMで放送されます(関西ローカル)見た事がないので、どんなCMかわからないのですが。 読売テレビ(10ch) ①5/17、5/23 1550-1610の間 ②5/24 2735-2740の間 ...
-
ニュース みいちゃんの自動販売機ページ(作成中)みいちゃんの自動販売機ページは、現在、作成中です。 今しばらくお待ちくださいませ。 みいちゃんケーキの無人販売機|みいちゃんのお菓子工房|滋賀県近江八幡市の予約制ケーキ...

みいちゃんの「おまかせケーキ」 承ります。

現在、不定期開店となっております。平日は、基本お休みです。
日曜のみの予約制のケーキ屋さんとなっております。
14時から開店します。できるだけ 月2回は、日曜に開店できるようにみいちゃん頑張ります♪
下記のカレンダーで開店日をお知らせしてます。ご予約開始日時も記載されてますので、その時間にご来店予約を入れてください。当日は、予約番号と時間を確認させていただきます。お待ちしております♪
電車・徒歩 | JRびわ湖線 近江八幡駅南口下車 徒歩15分~20分 |
---|---|
電車・バス・徒歩 |
JRびわ湖線 近江八幡駅南口下車 近江鉄道バス日八線 上田変電所下車(バス停3駅4分) 徒歩3分 JRびわ湖線 近江八幡駅南口下車 近江鉄道バス八幡竜王線 竜王ダイハツ前行 西上田下車(バス停3駅4分) 徒歩3分 時刻表検索|近江鉄道バス https://ohmitetudo-bus.jorudan.biz/diagram |
販売日カレンダー
メニューは選択せずに日時のみ選択し14時の時間を表示すると予約画面が出てきます。ようこそ!

滋賀県まで遠くて行けない、という方のために・・
こちらの動画で、みいちゃんのお菓子工房にバーチャル来店できます♪
360度のVR動画になっておりますので、
携帯やパソコンでくるくるしながらお店の中、みいちゃんの様子をゆっくりご覧下さいませ。
実際に来店した時とは違い、店内をぐるりんと見てもらえます。
5坪の小さなお店ですが、上から下まで一周して見てもらえますのでお楽しみください。
みいちゃんのSDGs
みいちゃんは、これまで多くの方に助けられてきました。
これからは、みいちゃんがみんなを地域を日本を守ります。ちびっこでもできる事はたくさんあります。
4.質の高い教育をみんなに
すべての人に包括的かつ公平で質の高い教育を提供し、生涯学習の機会を促進する
みいちゃんのお菓子工房はキャリア教育を応援する民間事業者へ小学生の可能性を引き出します。3.すべての人に健康と福祉を
あらゆる年齢のすべての人の健康的な生活を確保し、福祉を推進する
みいちゃんを通じて、これまでの社会が作りあげてしまった隔たりを取り除きます。障がい者も健常者も分け隔てのない社会へ8.働きがいも経済成長も
全ての人のための持続的、包括的かつ持続可能な経済成長、生産的な完全雇用及びディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)を推進する
みいちゃんのお菓子工房は生きづらさを抱えた方に生きがいを与えたい。年齢関係なく出来る支援をしていきます。12.つくる責任 つかう責任
持続可能な消費と生産のパターンを確保する
みいちゃんのお菓子工房は、フードロスに取り組みます。