2020年グッドデザイン賞
金賞を受賞しました!

グランドOPENしました!
当店は、2020年にみいちゃんが小学6年生でプレオープンをし、以降、皆様のご協力のもと、社会へ出るための準備と訓練をしてまいりました。2023年3月、当店のパティシエはようやく中学校を卒業し、就労ができる年齢になりますので、当店のパティシエが、社会に出る一歩として1つの節目とするため、2023年3月26日にグランドOPENをいたしました。これまで応援をいただいた皆様に感謝をすると共に、引き続き応援をいただけると大変うれしく思います。販売のスタイルは、大きく変わりませんが、これからも、当店および当店のパティシエみいちゃんを温かく見守っていただけると幸いです。
お問合せ対応について
当店のパティシエは、お話をすることが難しいので、お問い合わせ対応が難しいです。
申し訳ありませんが、お問い合わせについては、メールでの対応でお願いしております。
お問合せのお返事に1週間程度かかる場合があります。ご理解いただけると幸いです。
みいちゃんは、2020年1月小学6年生で、ケーキ屋さんの店長になりました。
現在、15歳の少し恥ずかしがり屋さんの「みいちゃん」は、
毎日ちっちゃな工房で美味しいお菓子を焼いています。
みいちゃんは、みんなとお話をする事が難しいですが、
みいちゃんの作ったお菓子で
みんなが「ありがとう!」「おいしかったよ!」
と言ってくれるので、笑顔でいられます。
みいちゃんは、自分が作ったお菓子で、
たくさんの人を笑顔にしたいのです。
みいちゃんの物語は、これから始まります。

-
ニュース 10月15日は、大阪のフェスタ マイノリティへ次回、10/15は、大阪で販売します! 遊びに来てくださいね。 ●開催日時 10月15日(日)11時〜16時 ●開催場所 大阪府大阪市西区北堀江4丁目2−7 西...
-
イベント みいちゃんの生きる道展in大阪 結果報告9月24日(日)みいちゃんの生きる道展を開催しました。 合わせて、みいちゃんのお菓子工房のスイーツブュッフェを隣で開催 とても楽しい1日で、多くの方の笑顔を見る事ができ...
-
イベント みいちゃんの生きる道展in大阪開催!9月24日(日)みいちゃんの生きる道展開催します! 大阪では、初開催です。 今回、始めて展示する展示物もあります。 同時開催の企画も満載! 是非、24日は、...
-
ニュース 11月お仕事体験募集(ちびっこ埼玉へ集合!)関東でのお仕事体験募集のご案内です。 11/25(土)・26日(日)お仕事体験を募集します。 関東では初のお仕事体験になります! 是非、この機会にみいちゃんとそし...

みいちゃんの「おまかせケーキ」 承ります。

現在、不定期開店となっており、平日は、週に1回、日曜は、月に2回、開店しております。
以前は、来店の予約制でしたが、2023/07より、ショートケーキの来店予約制を廃止いたしました。
「開店日」のページにて営業日をご確認くださいませ。
電車・徒歩 | JRびわ湖線 近江八幡駅南口下車 徒歩15分~20分 |
---|---|
電車・バス・徒歩 |
JRびわ湖線 近江八幡駅南口下車 近江鉄道バス日八線 上田変電所下車(バス停3駅4分) 徒歩3分 JRびわ湖線 近江八幡駅南口下車 近江鉄道バス八幡竜王線 竜王ダイハツ前行 西上田下車(バス停3駅4分) 徒歩3分 時刻表検索|近江鉄道バス https://ohmitetudo-bus.jorudan.biz/diagram |
ようこそ!

滋賀県まで遠くて行けない、という方のために・・
こちらの動画で、みいちゃんのお菓子工房にバーチャル来店できます♪
360度のVR動画になっておりますので、
携帯やパソコンでくるくるしながらお店の中、みいちゃんの様子をゆっくりご覧下さいませ。
実際に来店した時とは違い、店内をぐるりんと見てもらえます。
5坪の小さなお店ですが、上から下まで一周して見てもらえますのでお楽しみください。
みいちゃんのSDGs
みいちゃんは、これまで多くの方に助けられてきました。
これからは、みいちゃんがみんなを地域を日本を守ります。ちびっこでもできる事はたくさんあります。
4.質の高い教育をみんなに
すべての人に包括的かつ公平で質の高い教育を提供し、生涯学習の機会を促進する
みいちゃんのお菓子工房はキャリア教育を応援する民間事業者へ小学生の可能性を引き出します。3.すべての人に健康と福祉を
あらゆる年齢のすべての人の健康的な生活を確保し、福祉を推進する
みいちゃんを通じて、これまでの社会が作りあげてしまった隔たりを取り除きます。障がい者も健常者も分け隔てのない社会へ8.働きがいも経済成長も
全ての人のための持続的、包括的かつ持続可能な経済成長、生産的な完全雇用及びディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)を推進する
みいちゃんのお菓子工房は生きづらさを抱えた方に生きがいを与えたい。年齢関係なく出来る支援をしていきます。12.つくる責任 つかう責任
持続可能な消費と生産のパターンを確保する
みいちゃんのお菓子工房は、フードロスに取り組みます。