2020年グッドデザイン賞
金賞を受賞しました!
グランドOPENしました!
当店は、2020年にみいちゃんが小学6年生でプレオープンをし、以降、皆様のご協力のもと、社会へ出るための準備と訓練をしてまいりました。2023年3月、当店のパティシエはようやく中学校を卒業し、就労ができる年齢になりますので、当店のパティシエが、社会に出る一歩として1つの節目とするため、2023年3月26日にグランドOPENをいたしました。これまで応援をいただいた皆様に感謝をすると共に、引き続き応援をいただけると大変うれしく思います。販売のスタイルは、大きく変わりませんが、これからも、当店および当店のパティシエみいちゃんを温かく見守っていただけると幸いです。
お問合せ対応について
当店のパティシエは、お話をすることが難しいので、お問い合わせ対応が難しいです。
申し訳ありませんが、お問い合わせについては、メールでの対応でお願いしております。
お問合せのお返事に1週間程度かかる場合があります。ご理解いただけると幸いです。
みいちゃんは、2020年1月小学6年生で、ケーキ屋さんの店長になりました。
現在、16歳の少し恥ずかしがり屋さんの「みいちゃん」は、
毎日ちっちゃな工房で美味しいお菓子を焼いています。
みいちゃんは、みんなとお話をする事が難しいですが、
みいちゃんの作ったお菓子で
みんなが「ありがとう!」「おいしかったよ!」
と言ってくれるので、笑顔でいられます。
みいちゃんは、自分が作ったお菓子で、
たくさんの人を笑顔にしたいのです。
みいちゃんの物語は、これから始まります。
-
メディア
(SDGs・産官学連携)学校記事に掲載されました(三幸学園様)
先月に訪問した「札幌スイーツ&カフェ専門学校」でのイベントの様子が学校HPの記事に掲載されました。 これからもみいちゃんのお菓子工房は、学校との連携、子供達へのサポート、子育...
-
ニュース
みいちゃん珈琲できました!
みいちゃんの珈琲、デザインも完成! 焼き菓子と一緒に。 ケーキと一緒に。 そして当店らしく、カフェインレス珈琲がおすすめ! お子さんも、...
-
コラム
夏休みは、お仕事体験!
私が動けば動くほど、子供達を巻き込む場が増えます。講演1つにしても、子供達の活躍の場を一緒に生み出します。 今日のようなスタイルでは、みいちゃんの役目はないので、今日...
-
コラム
教育委員会主催の講演にて
今日は、教育委員会主催の人権教育研究大会に参加。70分の講演をさせていただきました。 会場が分散されていて、zoomを含めて、1000名規模の講演。 私の講...
みいちゃんの「おまかせケーキ」 承ります。
現在、不定期開店となっており、平日は、週に1回、日曜は、月に2回、開店しております。
以前は、来店の予約制でしたが、2023/07より、ショートケーキの来店予約制を廃止いたしました。
「開店日」のページにて営業日をご確認くださいませ。
電車・徒歩 | JRびわ湖線 近江八幡駅南口下車 徒歩15分~20分 |
---|---|
電車・バス・徒歩 |
JRびわ湖線 近江八幡駅南口下車 近江鉄道バス日八線 上田変電所下車(バス停3駅4分) 徒歩3分 JRびわ湖線 近江八幡駅南口下車 近江鉄道バス八幡竜王線 竜王ダイハツ前行 西上田下車(バス停3駅4分) 徒歩3分 時刻表検索|近江鉄道バス https://ohmitetudo-bus.jorudan.biz/diagram |
地図
〒523-0015 滋賀県近江八幡市上田町1257-18アクセス
近隣住民の方にご迷惑が掛かりますので、駐車禁止場所には駐車しないようお願いいたします。駐車場は店舗前1台のみ。
ようこそ!
滋賀県まで遠くて行けない、という方のために・・
こちらの動画で、みいちゃんのお菓子工房にバーチャル来店できます♪
360度のVR動画になっておりますので、
携帯やパソコンでくるくるしながらお店の中、みいちゃんの様子をゆっくりご覧下さいませ。
実際に来店した時とは違い、店内をぐるりんと見てもらえます。
5坪の小さなお店ですが、上から下まで一周して見てもらえますのでお楽しみください。
みいちゃんのSDGs
みいちゃんは、これまで多くの方に助けられてきました。
これからは、みいちゃんがみんなを地域を日本を守ります。ちびっこでもできる事はたくさんあります。
-
すべての人に健康と福祉を
あらゆる年齢のすべての人の健康的な生活を確保し、福祉を推進する
-
働きがいも経済成長も
すべての人のための持続的、包摂的かつ持続可能な経済成長、生産的な完全雇用およびディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)を推進する
-
つくる責任つかう責任
持続可能な消費と生産パターンを確保する
-
質の高い教育をみんなに
すべての人に包摂的かつ公平で質の高い教育を提供し、生涯学習の機械を促進する